-
-
DVDレンタルが1ヶ月でどれだけ借りられるか検証。DMM編
一昔前なら、DVDを借りる時にはお店まで行って陳列棚で借りたいDVDを時間をかけて吟味し、見終わったらお店までまた返しに行く。 この返しに行く作業がとても面倒で、DVDをレンタルしにいくのやめようかな ...
-
-
どこまでキャッシュレスにできるか試してみた結果と方法
電子マネーやクレジットカード、デビットカードなど現金を持ち歩かずに買い物ができる方法がいろいろとある時代になりました。 それでも街の商店街、飲食店などはさすがに現金がないと買い物などはできませんが、ほ ...
-
-
マネーフォワード(Money Forward)で資産管理はとても簡単便利!家計簿をつける手間いらず
毎月の口座引き落とし、カードの支払い明細、資産運営の詳細などお金の管理をするのはとても大変です。 家計簿などで詳細に記録をとっておけば、資産管理や普段の無駄な消費もわかって節約ができたりと色々と役立つ ...
-
-
ふるさと納税にふるなびを使ってキャッシュバックをする方法
ふるさと納税にはそのまま寄附するよりもお得になる方法がいくつかあります。 今回紹介するのはふるなびを使ったキャッシュバックの方法です。 ふるなびとは ふるなびはアイモバイルの運営するポータルサイトです ...
-
-
会社設立freeeで起業。知識が無くても5分で書類作成が便利すぎる
freeeといえば、詳しい知識がなくても簡単に確定申告の書類が作成できることで有名な会計ソフトです。 面倒な書類の作成を代わりにやってくれるので、その分の時間で他のことができるというというのはフリーラ ...
-
-
nanacoとクレジットカードで税金や公共料金を安くする方法
nanacoや楽天Edy、WAON、Suicaなど様々な電子マネーがありますが、コンビニ大手のセブンイレブンが取り扱う電子マネーnanacoだけが唯一、税金・公共料金の支払いをすることができます。 固 ...
-
-
nanacoカードで5万円以上を支払う方法
nanacoカードは一度に5万円までしかチャージできません。 でも、税金の支払いには5万円以上必要な場合があります。 そんなときの対処方法を解説します。 分割が可能なら分割してもらう 振込用紙が5万円 ...
-
-
時間はお金では買えないというけれど、お金で時間を買う事ができるその理由
よくお金がどれだけあっても時間は買えないと言います。 では、実際のところ本当にお金では買えないのでしょうか。 時間はお金になる 一般的には自分の時間を消費することでお金を手に入れます。 資格や知識を手 ...
-
-
Windows10が無料で手に入る!予約の方法とか注意点
ついにWindows10の無料アップグレードの予約の受付が開始されました。 対象のOSを使用している方にはすでにアップグレードの案内が届いていることでしょう。 最近は様々なOSが提供されるようになり、 ...
-
-
自宅や外出中どこでもWiMAXでネット代節約?思わぬ落とし穴
wifi端末は4,000円程度の利用料で、どこにいてもネットに繋ぐことのできる便利なサービスです。 同じようなwifi端末は各社出ていますが、WiMAX一択状態だと思います。 それは他社では「3日で3 ...
-
-
ノートPCは届いた、あとは未来に向かってその歩みを一歩ずつ進めるだけ
注文していたノートが先日到着しました。 やはり、昔使っていたバイオのノートに比べたら、重さも厚みも全然違いますね。 そもそもあの当時のバイオでは、普段のカバンに入れるというより、ノート専用のカバンが必 ...
-
-
ネタはあちこち転がっている!ならばどこでも記事を書いてしまえ
無料講座を勉強して色々とためになることを吸収することができました。 吸収したことを早速実践していたのですが、1週間くらいやってみた思ったことがあります。 記事のネタになるようなことは突然思いついたりす ...
-
-
無料講座に参加してみました
昨日、スマホで情報収集をしていた時に偶然発見したブログ。 これがとても勉強になる、有益な記事が沢山あるブログでした。 そこで無料講座的なものを募集していたので、参加してみることにしてみました。 その講 ...
-
-
福財布で金運UPを狙う
もうすぐ2015年がやってきますね。 正月の1日といえば、やはり金運をUPさせるチャンスの日でしょう。 年末に新しい財布を購入して、1月1日の元旦から財布を使い始めることで金運がアップすると言われてい ...